金継ぎ教室のお知らせ
金継ぎ/金繕いとは漆と金銀粉を用いた日本独自の陶磁器修復技術です。
カケ・ヒビ・ワレといった陶磁器の傷を隠すのではなく、むしろ新たな鑑賞要素、景色の一部へと昇華させ、破損してしまった器に新たな価値を吹き込む極めてユニークな修復手法です。
近年、非常に注目されている日本の古典技法ですが今日では日本以上に海外でその独自の技術への関心、認知が広まっております。
かねてより興味があった金継ぎを学んでみたいと思い、講師の方をお招きし全8回の金継ぎ教室を行なっていただくことになりました。
※回数8回は金継ぎがスムーズに進んだ場合の目安になります。修復する器の程度や状態、経験や個人差等により回数は前後いたします。
本金継ぎ
合成接着剤を使う簡易金継ぎではなく、本漆を用いた本金継ぎを学べます。
古いものを大切に守り、次代に繋げる技術を一緒に学びませんか。
折角の機会ですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
ご興味、ご関心と直したい器があればどなたでもご参加いただけます。
少人数制の為、席に限りがございます。
お早めにお申し込みくださいませ。
修理中の陶磁器・道具類は保管いたしますので身軽にお越しいただけます。
お申し込み方法
メールもしくはinstagramのDMからお申し込みください。
ご参加希望・お名前・電話番号・メールアドレスをお知らせください。
メールアドレス:info@osaka-origen.com
instagram:origen_osaka
先生のご紹介
大阪福島金継ぎ教室 むつき
森本直子先生
2003年 大阪芸術大学デザイン学部卒業
2007年 裏千家茶道専門学校卒業
10年以上茶道に関連する仕事に従事した後に金継ぎと出会い、技法を習得
instagram:kintsugi.fukushima
https://www.kintsugi-fukushima.com/
開催場所
SHINGAN
大阪市天王寺区城南寺町1-16-3F
大阪メトロ谷町線:谷町6丁目駅
大阪メトロ千日前線:谷町9丁目駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線:玉造駅
近鉄大阪線/難波線:大阪上本町駅
JP環状線:鶴橋駅・玉造駅
各最寄駅から12-15分
教室開催日と時間
毎月第1・3木曜日:13:00-15:00
スケジュール
2023年
10月5日/10月19日
11月2日/11月16日
12月7日/12月21日
2024年
1月18日/1月◯日
※1月の第2回のみ日付未定
※欠席時は福島教室への振替可能
※器の修復状況や金継ぎの習得状況・ご希望により継続受講も応相談可
費用について
入会金
5,000円
※筆・ヘラ・真綿含む
受講料
月2回8,500円材料費込み
※本金・本銀粉は別途購入
※月初に現金払い
持ち物
修復したい陶磁器3~5点程度
※器のご用意が足りない方はご相談ください。
エプロン/汚れてもいい服装/アームカバー