大切なもの売却代行 from TENRI

2019.10.25 Category :


「父の蒐集した美術品や骨董品の整理に関してご相談させていただきたい」
大阪府在住のお客様より、奈良県のご実家にある美術品・骨董品の売却のご依頼をいただきました。
今年に入ってから、蒐集品や収蔵品の売却を検討されているお客様からご相談いただくことが増えてきました。
美術品や骨董品の売却は一度限りの経験になる方がほとんどですので、慌てず慎重に検討することをお勧めいたします。
弊社では『買取り』だけではなく『売却代行』という選択肢もご提案しておりますので、お品ものに適した売却方法のご提案が可能です。
今回は実際にお伺いした際の写真と共に『大切なもの売却代行』に関してご紹介させていただきます。

「父が蒐集したものが奈良の実家に沢山あり、どうやって整理していけばいいものか… なかなか整理が進まず…」
私もいつの日か、同じ境遇になるのでは…と、ご依頼者様であるお嬢様からのご相談をお聞きしながら将来を案じておりました…
聞けば、お父様が定年退職後にインターネットオークションや古美術店で蒐集した絵画や骨董品の整理をされたいとのことでした。その数約150点。どこからどのように手をつけたらいいかが分からず引き取り先を探している中、弊社の事を見つけていただきご相談くださいました。
画像2枚目:ベルナール・ビュフェ『東大寺大仏殿』、竹下夢二『黒船屋』、唐三彩・石仏など

収集品のジャンルが多岐に渡るため、私ともう一人の信頼の置けるバイヤーと2名で実物を拝見しに伺いました。作品を拝見しながら蒐集したお父様をはじめ、ご家族皆様とご相談しながら売却方法をご提案していきます。
有難いことに収蔵品のリストをご用意していただいておりましたので、売却プランの提案がスムーズに進みました。作品の内容が不明の場合はこちらでリストを作成いたします。
画像3枚目:平山郁夫『飛天』(軸装リトグラフ)、 神崎淳『古都暮色』(リトグラフ)など

リストと照らし合わせながら作品の状態を確認し予想落札価格リストを作成していきます。
作品の状態は売却額に大きく影響するため、慎重な確認が必要です。また、真贋の判断が難しい場合は専門機関に鑑定を依頼することも可能です。
画像4枚目:中島千波『照蓮寺の荘川桜』(リトグラフ)

今回のご依頼品は絵画類を中心に掛軸、仏像、デザイナー家具など多ジャンルに渡りました。
工芸品や複製品もありましたが、一括してお任せいただけましたので単体では取り扱いが難しいものも複数まとめることで売却することができました。
ご愛蔵品や価値の気になるお品ものをお持ちの際には是非ご相談ください。
お品ものの内容や点数にもよりますが、2週間〜1ヶ月前後を目安に売却いたします。
詳しくは、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この度は大切なお品ものの売却をご依頼いただきありがとうございました。
初めて取り扱う作品もあり貴重な経験となりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
これまでも蒐集家のご家族からのご依頼や蔵の整理などを任された経験がございます。
納得のいく売却方法をご提案いたしますので美術品や骨董品などの整理でお困りの際にはORIGENにご相談ください。
※お品ものの内容やお取引条件によってはお預かりができない場合がございます。
※ホームページ内にあるリユース・リサイクル部門・ネットオークションでの売却代行は現在承っておりません。